キュランダ村に到着したら、
少し暑かったのでアイスクリームを食べました( *´艸`)
Mungalliアイスクリームは、体にも動物に優しいアイスクリーム。
地元で栽培されたBroken Noseバニラが使われていて、
化学肥料や農薬の使用を避け、自然のサイクルに従った農業で
作られたクリームと卵黄が使われているそうです。
マンゴー味を食べましたが、
濃厚ですが重たさがなくて美味しかったです!
素材にこだわっているからですかね(^^)/
キュランダコアラガーデンズでコアラを抱っこ!
トラベルドンキーさんで事前に入園チケットを購入していました。
1人35オーストラリアドルです。
バウチャーとチケットを現地で交換してキュランダコアラガーデンズへ。
キュランダコアラガーデンズでは、念願のコアラ抱っこを体験しました。
コアラガーデンズにいるコアラは、ガラス越しではなく、
そのまま直にコアラを見ることができます。
コアラがすごく可愛くて、ずっと見ていたいと思うほど癒されました。
この日は天気が曇っていたり、
雨が降っていたからかよく寝ていました(笑)
身体がかゆいみたいでぼりぼりかいている姿も
とても可愛かったです♡
こちらは凛々しいコアラさん。
こんなに近くでコアラを見られることはなかなかないので
良かったです。
60代ままリンついに念願のコアラを抱っこしました!
そして、ついに、ずっとやってみたかった
コアラ抱っこを叶えました(^^)/
料金は1人で撮影で36ドルでした。
2人1組で取ると料金は安くなりますよ。
コアラすごくかわいかったです!
ただ、抱っこできる時間はほんの一瞬。
あっという間で
コアラを抱いてる実感もあまりわかないまま写真撮影をして
終わりという感じでした。
写真はA4サイズに引き延ばしたものと、
データでくれますよ(^^)/
実際にコアラと長く触れ合いたい人は、
コアラと朝ご飯がいいかもしれません。
https://mightyaussie.com/tours/225990
次回またケアンズにくることがあれば
体験したいです(^^)/
キュランダ村でカンガルーに餌やり。クオッカもいる!
カンガルーも柵なしで近い距離で触れ合うことができます。
カンガルーに餌をあげてみました。
食べてくれてとってもかわいかったです!
以前行った富士サファリパークにもカンガルーは
沢山いましたが
柵越しだったので、
柵なしで触れ合えるのは
また違った楽しさがありました。
オグロワラビーもいますよ!
可愛い~~♡
仲良しクオッカも♪
動物たちは雨が降るとすぐにお家に入ってしまうので、
雨が降り出すとなかなか見られなくて
そこが残念でした。
カンガルーも雨が降るとスタスタと雨宿りしていました。
キュランダ村バードワードは鳥好きにオススメ!カラフルな鳥と触れ合える
続いては、カラフルな鳥に沢山出会えるバードワールドへ。
バードワールドには約60種類、350羽以上の鳥が飼育されています。
これらの鳥は世界各地から集められたもので、
オーストラリア固有種からエキゾチックな外国種まで多岐にわたります。
鳥たちはフリーフライト(自由に飛び回る)環境で飼育されているので、
手に乗せたり餌をあげたりすることができます。
可愛い鳥とこんなに近くで写真を撮れたりもします。
こちらはルリコンゴウインコちゃん。
鳥たちは食べるのが大好きで、
ずっと食べていました(笑)
TikTokでも人気のワカケホンセイインコ♪
むしゃむしゃ(笑)
すごくかわいい~♡
本当ずっと食べてました(笑)
手からも食べてくれるほど人懐っこいんですよ!
あと、鳥はたくさんいますが屋外なので
匂いも気になりません。
キュランダ村バードワードで鳥に帽子をかじられた!
帽子が好きな鳥がいるという事前情報から、
帽子を被っていったら、
ルリコンゴウインコちゃんが帽子をかじってきました!
びっくりしましたが面白かったので、
帽子かじられたい人は被っていくといいかもしれません。
逆にかじられたくない人は
帽子を脱いでおいた方がいいですよ。
手に乗ってきてくれる鳥もいます(^^)/
大きなヒクイドリもいました。
大人しかったです。
色々な種類の鳥がいるので、
鳥好きな人は見てて飽きないと思います。
↑この鳥はケアンズ市内でも見かける鳥で
ゴシキセイガイインコです。
可愛い動物たちにたくさん触れられるので
あっという間に時間がたってしまいました!!
動物や鳥が好きな方は是非行ってみてください。