
沖縄は恩納村のシェラトン沖縄に宿泊した後は、
国際通りにあるホテルパームロイヤルに宿泊しました(^^)/
ホテルパームロイヤルは、国際通りの中央にあって、
お買い物や食事などがしやすい好立地!
ハワイのロイヤルハワイアンのよう☆
沖縄のロイヤルハワイアンがホテルパームロイヤルといっても
いいくらいです(^^)/
国際通りを散策したらすぐホテルに帰りたい方には
とってもオススメなホテル。
公式ページから予約をしましたよ♪
沖縄国際通りホテルパームロイヤル那覇の客室をご紹介♪

こちらが宿泊したホテルパームロイヤルの客室です。
シェラトンと比べると広くはないですが、狭さも感じないお部屋でした。

使いませんでしたが、ソファもあります。

テレビの横には、メイクができるスペースが。
本格的なコーヒーマシーンもあるので、
お部屋でコーヒーも飲めます。

お手洗いはウォシュレット付きです。
洗面所はシンプルでアメニティはチェックインの受付の横に置いてあるので、
必要なものだけを取るタイプです。

お風呂もそれほど広くはありませんが、清潔感がありました(^^)/
ホテルパームロイヤルは大浴場があるので、
お部屋のお風呂ではなく、大浴場のお風呂に入るのがオススメです!
広くて、シャワーの出もよくて気持ちよかったです(*´ω`*)
60代は1日の疲れをしっかり癒すためにも
大浴場のあるホテルがいいと思います。
小さいお風呂に入ったときと比較して、
疲れの取れ方が全然違います(^^)/

客室にミネラルウォーターは置いておらず、
エレベーターホール前に、ウォーターサーバーがあるので、
そこまで取りに行くセルフサービスでした。
(こういうお水のサービスは初めて!)
沖縄国際通りホテルパームロイヤル那覇の朝食ビュッフェが豪華だった!

ホテルパームロイヤルは宿泊料金の割に
朝食ビュッフェが豪華で美味しかったです(^^)/
サラダのドレッシングが6種類もありました!!
ドラゴンフルーツドレッシングやマンゴードレッシングなど
珍しい味も♪

パンに塗るのもシークァーサージャムや紅芋マーガリンなど
こちらも種類が豊富でした(^^)/
色々食べたくなっちゃいますね!

小籠包、ゴーヤチャンプルー、竜田揚げ!

色々な種類があるので、どれを食べようか迷うほどでした!

沖縄らしくソーキそばもありました(^^)/

ちんすこうやサーターアンダギーも♪
朝から沖縄名物が食べられるのは嬉しいですね(*^▽^*)

外国人も多いホテルだからか、グリーンカレーもありました(^^)/
やはり外国の方が選んでいました☆

ドリンクも種類が豊富でした(^^)/
沖縄のサンゴを焙煎した35(サンゴ)コーヒーで有名な35の
ハイビスカスティーもありました(*´ω`*)
ホットコーヒーはお持ち帰りできるようにもなっていました。

もずくもありましたよ~!
沢山食べました( *´艸`)

沖縄料理も多かったですし、種類が豊富で
朝から気分が上がりました!
年配の方も沢山宿泊されていたので、
60代にもオススメのホテルです。
沖縄国際通りホテルパームロイヤルのロビーやプールを紹介

コンパクトなホテルなのですが、プールもあります!
国際通りの中心部にいるのを忘れてしまいそうなプール♪
ホテルの入り口の右横にあります。
プールに入らなくてもリラックスするだけに利用するのもよさそうでした。

ホテルパームロイヤルのロビーがこちらです(^^)/
おしゃれな家具が!

売店もあっておみやげもここで買えますよ(^^)/
他のお土産屋さんでは見かけなかった珍しいおみやげもあります。

たまたまキャリーケースのネームタグが壊れてしまったので、
ホテルパームロイヤルの売店で購入しました!
このネームタグは国際通りの他のお店には置いていなかったので、
購入できてよかったです(*´ω`*)
ホテルパームロイヤルはバリアフリーで表彰も受けている!
ホテルパームロイヤルNAHAさんは、
21年に国土交通大臣からバリアフリー化推進功労者表彰を受けています。
段差のない客室で安心して過ごせるので、
足が不自由な方でもホテルで過ごしやすと思います。
ホテルパームロイヤルは60代にとって満足度の高いホテル

ホテルパームロイヤルは、
ままリンが宿泊した時は、公式サイトから予約して
1泊1人8,000円でした!
安くて、立地もよく、大浴場もあって、ビュッフェも美味しかったので、
沖縄の国際通りに行くときは
是非また宿泊したいと思います!
おみやげを買ったり、ゆいレールの乗り場にも徒歩5分ほどで行けて
とても便利です。
ホテル代を安く済ませたい方は
要チェックですよ!