当ページとリンクには広告が含まれています。 大分 60代国内旅行

60代からの大分旅|ANAで快適フライト&ハローキティ空港(足湯も)・ホーバークラフト体験レポ

ANAで羽田空港から大分空港へ

シニア旅行で一番人気なのが温泉旅行。

国内で温泉が一番沢山あるのが「大分県

ということで、今回大分県を旅してきましたのでご紹介していきます。

ANAで羽田から大分へ。搭乗前にアプリから座席変更でより快適に。

行きの飛行機はANA

羽田空港から大分空港まで行きました。

ANA飛行機の座席変更

飛行機のチケットを取った時、

自分が一番望む座席ではなかったので、

搭乗前にANAのアプリで座席の空席をチェック

キャンセルが出ていて、真ん中が空席の席があったので、

そちらに変更をしました!

 

飛行機は直前でキャンセルが出たりするので、

希望する席が取れなくてもあきらめずにチェックするといいです。

 

とくに隣に人がいるのといないのとでは

一人旅の場合は快適度が変わってきますし、

非常口のところの座席は他よりも足元が広めなのでオススメです。

機内ではANAオリジナルコンソメスープを

ANAで羽田から大分へ。機内のドリンクサービス

大分までのフライト時間は約1時間40分と短いので、

搭乗前にフルーツやおにぎりを購入して

機内で食べました。

ドリンクのサービスは、ANAオリジナルのコンソメスープにしました。

ANAに乗らないと飲めないコンソメスープです。

大分ハローキティ空港が可愛すぎた!待ち時間に足湯も

大分空港

大分ハローキティ空港に到着。

今期間限定で大分空港という名前から大分ハローキティ空港に

名前が変わっていて、空港がキティちゃんいっぱいで可愛かったです。

こちらフォトスポット♪

大分ハローキティ空港の足湯は別府の湯。体も温まって飛行機疲れも癒された

大分空港の足湯

フォトスポットのすぐ隣には、足湯があります。

こちらの足湯にはだれでも無料で入ることができます。

大分空港の足湯の効能

別府の温泉で、神経痛、筋肉痛、冷え性改善、疲労回復、健康増進などの

効能もあります。

大分空港の足湯に入った感想

私も入ってみました!

温かさがちょうどよくて、少し入っただけで全身がポカポカしました。

飛行機に乗っていてむくんだ足もスッキリ!

大分ハローキティ空港の足湯ではオリジナルタオルの販売も。

大分空港の足湯にはオリジナルタオルも売ってる

足湯に入りたいけど、タオルを持っていない!という方は、

大分空港の足湯オリジナルタオル

ビニール袋付きで400円で売っています。

400円って結構安いですよね。

お土産にもなるしいいですね。

大分空港から大分市内への移動はバスとホーバークラフトから選べる

ホーバークラフトの予約

大分空港から大分市内までは離れているため

バスかホーバークラフトで移動する必要があります。

バスだと70分

ホーバークラフトだと大分市内に一番近い

西大分まで約35分です。

 

ホーバークラフトは日本で大分県でしか乗れない

プレミアムレアな乗り物なので

LINEからホーバークラフトを予約しました。

 

長らく運行を休止していたそうですが、

2025年7月に 16年ぶりに復活 したのです。

 

西大分までLINEから予約をすると大人2000円で乗ることができます。

現地決済だと2500円になってしまい

500円も差額が生じるので絶対LINEからの方がいいですね。

子供は、LINEだと1000円。

現地決済だと1250円です。

LINEから簡単に予約ができるので、60代の方でも安心だと思います。

ホーバークラフトの乗船口は駅から少し距離あり。早めの行動を!

大分空港からホーバークラフト乗り場へ

大分駅から、ホーバークラフト乗り場へ向かいます。

5分ほど歩きました。

少し距離があるので早目の移動がオススメです。

ホーバークラフト乗り場

ホーバークラフト乗り場につきました。

まだできたばかりの建物なのかとても綺麗でした。

ホーバークラフト乗り場の待合室

乗船可能な時間になるまでここで待ちます。

とても綺麗で静かでした!

この日は平日だったこともあり乗船する人も少なかったです。

激レア!大分だけで体験できるホーバークラフトにいざ乗船!

ホーバークラフト前で記念写真

時間になったら歩いてホーバークラフトまで向かいます。

スタッフさんにお願いしたら写真も撮ってくれました。

とても親切ですね。

しかも、綺麗に小顔&足長に撮影してくれて、センスを感じました!(笑)

ホーバークラフトの船内

ホーバークラフトの中も綺麗で、

座り心地のいいシートでした。

ホーバークラフトの座席

全部で80人乗れるそうです。

ホーバークラフトからの景色

ホーバークラフトからの景色。

大分の海と山を30分間堪能できます。

この日は曇っていたのですが、

晴れている日に乗ったら最高の景色だろうなと思うほど

あたり一面が海で海好きにはたまらない眺めでした。

ホーバークラフトは船のように揺れないので酔いやすい人も乗りやすい

ホーバークラフトからの海と山の眺め

空港から今度は大分県の海と山の素晴らしい景色を

30分間楽しんで、

バスよりも早く大分市内につくことができるのは最高だと思いました。

 

また、ホーバークラフトは船体の下を囲う

「スカート」と呼ばれるゴム状の構造内に空気を送り込み、

船体を水面から浮かせて進む船舶方式で、

海水との摩擦を抑え、高速で移動できる特性がありますのですが、

水面から浮いているので、

揺れが少ないので船よりも酔いにくいと思います。

私も揺れをほぼ感じなかったので、

(電車の揺れレベル)

もちろん全く酔いませんでした。

ホーバークラフト降船

ホーバークラフトから降りても、海や山が見れていい気持ちでした。

ホーバークラフトから降りたら激レアチョロQをゲット

ホーバークラフトを降りた後の建物

ホーバークラフトから降りて少し歩くと

ホーバーギャラリーという建物があります。

こちらも、行きの乗船を待っていた場所と同じくらいおしゃれでした。

ホーバークラフトのお土産

ホーバークラフトのチョロQが売っていたので、

甥っ子の為に購入しました。

ホーバークラフトのチョロQが購入できるのは、

ここと大分空港の2か所です。

とってもプレミアですね。

ホーバークラフトから大分駅へは時短なタクシーがオススメ

ホーバークラフトで移動後はタクシーで大分駅へ

ホーバークラフトを西大分で降りた後、

私は電車があるのかと思ったら電車がなく

大分駅に行くには、バスかタクシーのみとのことでした。

バスだと運賃が安いのですが、

何とタクシーだと10分で大分駅まで行くことができます!

料金は1200円くらいでした。

 

バスだと色々なところに停車しながら大分駅に行くので

どうしても時間がかかってしまいます。

 

ホーバークラフト&タクシーの組み合わせだと

大分駅まで45~50分で行くことができるので

とても便利です。

効率よく時間を有効活用したい方は、

この組み合わせがオススメです。

タクシーの運転手さんも親切で色々車内で大分のことを教えてくれたので

参考になりました。

 

大分に行く際は、是非ホーバークラフト&タクシーを

利用してみてください。

特に60代以降は体の負担も少ないと思います。

ホーバークラフトはなかなか乗れないので

いい体験になりますよ!

-大分, 60代国内旅行